tomsawyer100の冒険

VR事業部たちあげたいオレによるVRとかOculusとかArduinoとかの雑談およびメモ

秋葉原D.D.Rに行ってきました

レーシングシミュレーターを気軽に体験することができる、秋葉原D.D.Rに行ってきました。前々から行きたかったのですが、なかなかいい機会がなく、たまたま会社の同僚も興味あったということと、最近自分でもレーシングシミュレーターの構築に興味があり、定時で上がって平日にさくっと行ってきました。

ちなみにお店は21時までですが、うけつけは20時まで

。うちの会社は定時19時までなので、定時ダッシュ。ちょっとわかりづらいところにありますが20時ギリギリにつきました。その日は台風で雨も降っていてお客はおらず。土日などは1時間待ちなどもあるようです。


ビルの5階で思ったより小さいスペース。筐体は3台。どれがグレード高いとか低いとかはないそうで、主にシートの違い。

フォーミュラタイプに乗るのか箱車タイプに乗るのかで分けることが多いそう。

 

f:id:tomsawyer100:20150910145834j:plain


僕はとりあえずシームレス湾曲スクリーン(反対側からプロジェクター投影するタイプ)を試しました。車もコースもお店のおすすめで、フォーミュラタイプの一番扱いやすい車に、筑波サーキット筑波サーキットは1週が短くコースが覚えやすいそうです。

f:id:tomsawyer100:20150910150000j:plain



あ、乗るには専用のグローブとシューズが必要。ちなみにバイク用のグローブや底の薄いスニーカーを持ち込んでもOKとのこと。
持っていない場合はグローブとシューズレンタルセットでレンタル500円。
俺はバイク乗りなので、次回からはグローブ持参で来ようと思う。

動く筐体は2軸の油圧アクチュエータ。
ブレーキ、アクセルは前後位置を変えることが可能。(シート位置は変わらない)
アクセル、ブレーキ、クラッチがある。(俺はオートマで乗ったのでクラッチは使わず)

シートの後ろに振動ユニットらしきものがある。

f:id:tomsawyer100:20150910150537j:plain


アチェンジはセミオートマ形式でハンドルの裏にある左右レバーを押すタイプ。
ハンドルは何種類かあり、どの筐体でも交換することができる。

運転開始までは車体やコース選び、セッティングなどすべて店員さんが手動で準備をしてくれる。
10分毎に1000円を払うシステム。走りだすとタイマーセットし、タイマーがなるとその時点からゴールまで走って終わり。
つまり時間で終了させる処理は自動ではなく店員さんが手動で行う。
コースアウトしてしまった場合、ボタンを押すと自動運転モードになりコースに戻ることができる。
一時停止ボタンもあり、ユーザーが自分の判断で停止できる。

僕が乗った筐体は継ぎ目のないワイド湾曲スクリーンだったが、よくある3面並べたスクリーンもあり。
どちらかと言うとこっちの方が映像が綺麗だった気がする。(湾曲スクリーンはプロジェクター投影のためコントラスト低い)

とりあえず走ってみたが、ブレーキのかけ方が下手くそでコースアウト。ブレーキペダルはかなり重いので、思い切り踏まないとブレーキが機能しない。
最初は普通に運転するみたいに右足でアクセルとブレーキ踏み分けていたが、店員さんのアトバイスでブレーキ踏みづらいので右足アクセル左足ブレーキに変更。
やはりこちらのほうが運転しやすい。

いつもはないのかもしれないが、こちらが初心者なこともあり店員さんは横にいて慣れるまでブレーキポイントなどをアドバイスしてくれる。
10分は案外すぐに立ってしまう。ただしフィードバックが強烈なこともあり握力が相当疲れるため初心者は10分以上運転はちょっと無理。

店長さんとお話しましたが、お店は貸し切りすることもでき、会社のレクリエーションイベントとして使うこともありだとのこと。
貸切の場合は耐久レースのように何人かで交代して走り続けることもありだとのこと。

ちなみにシステム自体はRfactorらしい。コースデータはかなりたくさんあり。RfactorのコースデータはMODでたくさんあるらしいが、
このお店は公式ものを使用していると思う。Rfactorなら自分でも買って同じようにできるかと思うとそうでもなくて、
車体のシミュレーションモデルは独自でチューニングしたもので、特にプロレーサーなどに乗ってもらって
調整したものなので、そこはこのD.D.Rのお店独自のものらしいしそこが肝だそうだ。

プロレーサーが実際の練習として乗って行く事もあるとのこと。
あまりに面白かったので、なんだか自分でも構築したくなってきた。
とりあえず会社のPC+ドライビングフォースGT+Rfactorで試してみよっかなー。

 

プレイ動画アップしました:

youtu.be